top of page
seminar8-2.png

9月

26日

​(金)​

​[オンラインセミナー / 参加無料]
通信事業者向けセミナー(第8回)
電話事業者・UC事業者が知るべき規制改正議論と手続き

クラウド技術を活用した新しい電話サービスが出現し、電話サービスのイノベーションがすすむ一方で、不適正利用を防ぐための制度改正議論も継続的に行われている。

今回は電気通信番号制度議論の状況や、実務的な手続きを学ぶことで、我々事業者が取り組むべき姿勢・課題について考えていきたい。

《​セミナー開催概要》

▼日 時

 2025年9月26日(金)16:00〜17:30

 

▼開催形態

 オンライン形式

▼プログラム

 開会挨拶

   司会 田口 雄介 氏

      一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA) メッセージ部会副部会長

      株式会社りーふねっと 執行役員

​ 

 1.電話番号の犯罪利用対策等に係る検討状況

   講師 八代 将成 氏

      総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 番号企画室 室長

 2.電気通信番号使用計画の認定申請におけるポイント

​   講師 齊藤 浩之 氏

      総務省  総合通信基盤局 電気通信事業部 番号企画室 課長補佐

 3.民間事業者における適正なサービス提供に向けた取り組み 

   講師 中島 総之 氏

      一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA) 優良事業者評価WG主査 番号停止運用部会副部会長

      株式会社ソフツー 経営企画室長

​​​ 

 4.質疑応答

▼主催・共催

​ ・一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)

 ・一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
 ・一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)
 ・一般社団法人テレコムサービス協会(TELESA)

 ・一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟(JCTA)

後援

 ・電話事業者認証機構(ETOC)

▼参加登録
 当ページ下段の「参加申し込みフォームへ」クリック後のページから参加のお申し込みをお願い致します。

  ※参加する1名ずつの参加登録が必要です。
  ※申込情報が不正確である場合、その他当協会の判断によって参加をお断りする場合がございます。

​  ※お申込いただいた方は今後のセミナー等のお知らせをお送りしますのでご了承ください。

​​

▼費用
  セミナー:無料・申込制

▼お問い合わせ先

  JUSA:一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会 事務局 sec(アット)jusa.jp

《​セミナー参加申込》

*申し込み受付は終了いたしました

《​登壇者紹介》
八代様.jpg

八代 将成 氏

総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 番号企画室 室長

2006年4月に総務省に入省し、電気通信事業間の接続ルールや、消費者行政、放送政策等に関する政策立案に従事。その後、外務省(OECD日本政府代表部)、情報流通行政局デジタル経済推進室長を経て、2025年7月より現職。電気通信番号に関する制度の整備・運用を担当し、電話番号・電話転送サービスの新たな提供ルールの周知・運用に取り組む。

齊藤補佐.jpg

齊藤 浩之 氏

総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 番号企画室 課長補佐

2008年10月に総務省に入省し、携帯電話の周波数割当てや航空無線の許認可事務、固定電話の接続料金に関する業務に従事。

その後2025年4月より現職。電気通信番号に関する制度の整備・運用を担当。

中島様.jpg

中島 総之 氏

一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA) 優良事業者評価WG主査 番号停止運用部会副部会長
株式会社ソフツー 経営企画室長

株式会社ソフツーにて、法制度への対応など適切なサービス運営のための取り組みに従事。
JUSAでは電話事業者認証機構(ETOC)の評価制度普及に向けた取り組みを行っている。

《​セミナー参加申込》

*申し込み受付は終了いたしました

◆ JUSAへの入会をご検討の企業様は、こちらをご確認ください。

© 2019- Copyright Japan Unified communications Service provider Association, JUSA

X_Logo.png
Facebook_Logo.png
bottom of page